子供は親が思ってるより大人だったりする

子供は親が思ってるより大人だったりする

長男、月曜日で11歳となりました。
ちなみに長女は昨日で7歳となりました。

私、子供の頃の記憶は結構ある方なのですが、
特に小5以降の記憶は鮮明だったりします。
母にこんなこと言われて、すごく嫌だったとか、
こんなこと言われて、こんな風に思ってたとか、
友達に対してのその時の感情も
母に対してのその時の感情もよく覚えております。

で、私思った。
もう長男もその年になったのかと。
覚えているからこそ、小5とかつい最近のように感じたりします。
22年も前なのに。

私、いつって明確には覚えてないのだけど、
だいたい小5くらいの時に
「え!母ちゃん冷たくなった!嫌われた?」って
感じてた時がありました。
多分、私の母は何も気にしちゃいなかったと思うし、
今聞いたって絶対何も覚えちゃいないんだろうけど、
例えば、病院の診察に行った時に、
今までは母が私の症状を代弁して医者に伝えていたのに、
突然「ほら、自分で言いなさい」って全く何も医者に話してくれなくて
具合悪い私は、さらにオロオロ・・・
え〜!!なんで!?今まで伝えてくれてたじゃん!
って思ってましたが、
後々、私は気づくわけですよ。あ、子離れしてんだなって(笑)
そうか、私も甘えてばかりじゃダメなのねと考えさせられましたわ。
  
  
我が家は母子家庭だったし、母は夜勤もやってたし、近くに祖母とかいなかったし
(正確には父の祖母宅は近くだったけど、母的には頼りたくなかったんでしょうね)
小5の私と中2の兄だけ家にいて、母は夜勤へ〜ってのは月に8回くらいあった。
私が中1になる頃には、母が夜勤の日には高1になった兄ちゃんに朝弁当を作って持たせてた。
かと言って、母が私に何かを教えてくれてたかっていうとそうではなくて。
だって、フルタイムの看護師でしたから。
帰宅は夜7時とか8時とか。朝は7時半にさよなら。夜も夜勤でいなかったり。
そんな状況で、私に料理や家事なんて教えられるわけないじゃない。
でもね、出来るようになるんですよ。
そして、兄ちゃんの弁当に関しては、母にも兄にも「作って」と言われたわけではなく。
でも、やるようになるんですよね。
  
お手伝い編はそんな感じ。
親が背中さえ見せておけば、子供はやるでしょと思う。
やりたい!と子供が言ってきたら包丁持たせますが、
遊びを中断させてまでは手伝わせたりはしません。
 
だから、私は自分の家で、
一番子供たちに見えるところで、
楽しく仕事している様子を見せてあげられてることって
本当にいいことだなって自画自賛ですw
どうでもいいけど、私は母の病院に行って、母が看護師してるの見るの好きでした。
そして、自分も看護師になるわけですが、
うーん、思ってたのと違う!ってなったわけですね。人生イロイロ

次は、頭の中編ですが、
うちは私が0歳の時に父は死別して、
5歳の時に親が再婚して、半年くらいで離婚しているのだけど、
再婚する時に「再婚してもいい?」と母に聞かれるわけですが、
私は「嫌だ」と答えました。理由は様々あったけど、その時に
「どーせ子供の私が何を言ったって、再婚するんだろうけど」って言う
心の声の前置きがあった上での「嫌だ」だったことをよく覚えてます。

そして、一緒に生活するようになり
「パパと呼べ」と言われ、全然呼べなくて(だって私からしたらただのおっさん)
ようやく呼べるようになったって時に離婚。

そして、私はこう思ったのです
「大人ってほんっと勝手だな」と
「あの時、だから嫌だって言ったのに」と
「あー大人になんてなりたくない」と
このあたりの半年間は、色んなことが鮮明に覚えてます。

でも、親になって思う。
5歳ってこんなに物事考えてんだなって。
自分が特別だったなんて思いませんよ。
子供って、5歳にもなれば言語化できなかったり、
大人に気を使ったりして言わないことがあっても、
大人と同じような考えを持ってるんだと思います。
そして、「気を遣う」ってことも、
5歳になる前からもうやってるっていう。

子供って、子供と思っていても、
案外親が思ってるよりも大人なんだよなって
自分が親になってから思う。

私も、この気持ちは絶対忘れず、
子供に対して接して行かなきゃって思う。
5歳の子供の前で喧嘩したりとかは絶対しちゃダメ。
私はされてて大きな音がトラウマだったし。
旦那と結婚するまで、結婚なんて絶対しちゃダメだと思ってたし、
幸せになんてなれないって思ってたし、
大人になりたくないってずーっと本気で思ってたし。
色んなものの考え方が、あの時の一件で変わったなと思う。

それくらい「たかが5歳」じゃなくて
「立派な5歳」なんだと思う。
子供がそこにいるってことは、大人がそこにいるってのと
同じだと思って接さなきゃなって思う。

私がこぼしたら激怒するのに、
母は自分でこぼしても、何もなかった顔で
「なんて不条理なんだ!」って思ってたこともあったな(笑)

最近は、11歳の長男に未だに叱り方を変えない夫にこそっと
「あのね、もう11歳だから、そろそろ怒り方を変えないと」
と言ったばかりです。
もう怒るじゃなくて、諭す年齢ですね。
案外、子供は親の態度見るだけでも色々と感じていると思ってます。
  
  
背筋伸ばして今日も頑張ろー
(もう半分終わったけど)
いつもながら、長くなってしまった。。。

報告する

「ますだたくお」とメシを食いながら経営やマーケティングを語り合ってみませんか?



たった3人の社員と年商50億まで会社を育てた「すぐに使えるノウハウ」をあなたにシェア。



202業種の経営者2367人を指導し平均利益向上率3.8倍を達成



「日本一の店舗集客請負人」と呼ばれている理由をフェイスブックで無料公開中です。



今すぐ完全無料のフェイスブックグループ「ますだメシ」を見てみる »

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。