話題の腸活をやってみたので、解析結果をみなさんに暴露していきたいと思います。今回やったのは「腸内フローラ解析」。
数ある腸解析の中でも、体内にある菌を高精度で見つけることができると有名なやつですね。結果はこんな感じのデータがでてきます。
⇧の図は体内の大まかな菌データ。
続いて詳しく中身を紹介します。
なお、腸内フローラ解析をやってみたい方はフェイスブックより、加賀田へ友達申請をして「腸内フローラ解析をやってみた」とご連絡ください。
腸内フローラ解析の結果
解析結果はウェブで連絡がきます。ログインするとすぐに結果の画面へ。あぁ、もう43歳になったのか…
まずは善玉菌や悪玉菌、日和見菌など、全体の菌バランスが見えますね。
善玉菌:2.13%
悪玉菌:1.58%
日和見菌:92.29%
不明:4.0%
日和見菌多いねー。まぁかわいい名前じゃないですか。日向ぼっこしてるみたいで。後述しますが、日和見菌が92.29%はかなり多いよう。そして多いと弊害がでます。
いきなり雲行きが怪しくなってきましたね!
盛り上がってまいりました。
さて、日和見菌って細かく分けると色々。
お肉大好き菌
炭水化物(穀物)大好き菌
なんやそれー!
もはや大喜利状態。
さらに詳しいアドバイスを見てみましょう。
腸の中のキモチとしてアドバイスしてくれます。
「老化菌=ガン菌」だと、、、?
まさかしょっぱなからレッドゾーン来るとは思いませんでした。
こ、、、こわっ。父をスキルス胃がんで亡くしていますからね。
でもいなくてよかったです・・・。
次に乳酸菌。
腸はこういってる。
「あなたは乳酸菌がいませんでした。もう少しお食事のバランスを考えてほしいなぁ。」
もう少しお食事のバランスを考えてほしいなぁ
野菜中心にしていたのにー( ノД`)シクシク…
他にも色々とあるのですが項目は30を超えます。
全部見たい人はこちらをクリックして開いてください。
⇧⇧⇧ 全部みました? ⇧⇧⇧
かなりの量でしょ?
さすがにスペシャリストじゃないと解析そのものが困難。
腸専門の先生にアドバイスもらってみた!懸念が4つも!
ということで越権行為しました笑
自分で理解不能なレベルなので、専門家にヘルプ!!
アドバイスをくださったのは、表参道で大人の隠れ家エステサロンハーツイーズをされている「高橋京美先生」腸活にかかわって数十年でスクール講師もされている大ベテランです。
ハーツイーズはこちらです。ホームページをみる >>
はーい。高橋です。
ではかがたんの結果をさらっとご説明しますね。
結論からいうとヤバイ。
かがたんの体が心配。
ヤバイよー。
何この面白すぎる展開。
懸念1 日和見菌がメチャクチャ多い
まず前提として以下のことを認識する必要があります。
「菌は体内で陣地取り合戦」を毎日繰り広げている。
つまり、体内で菌は「自分の分身を増やそう」と日々繰り広げているわけです。
当たり前ですが同じ仲間がいっぱいいた方が活動しやすいですからね。
かがたんの場合は日和見菌が92.29%と多く善玉菌がほとんどいません。
すると体内では⇩の流れが起こるわけです。
日和見菌が多い→カンジタ菌を発生→体内でペニシリンがでる
ペニシリンは善玉菌を殺すので、免疫細胞がダメージを負う。つまり現在のかがたんは免疫力が低下しています。
日和見菌は善玉菌を殺しちゃうから殺されないように塩をとる。(お漬物に塩を入れるのと同じ)
塩だけだと善玉菌は殺されないけど日和見菌が増加するからお酢もとる。
といったことをまずは意識してみてください。
お酢を取るときハチミツを混ぜると、とても飲みやすくなりますよね。甘いし。
ただ、ハチミツはアレルギーある人も多く、避けた方が無難だと思います。
お酢の中でも腸にいいのは黒酢。と覚えていてね。
ドレッシングのかわりになる京都のお酢だよ(^o^)
日和見菌が増える
⇩
すると、体内で真菌(カビ、酵母など)が増える
⇩
予防・対策としてお酢を摂る
⇩
お酢は日和見菌は死ぬが悪玉菌が増える
⇩
対策として塩をとる(悪玉菌が住めなくなるから)
お漬物に塩が入ってるのは腐敗しないためね(^^)
懸念2 菌数が少なめ(平均は80-150菌)
かがたんは母乳で育ってないんですね。ビフィズス菌がいませんから。乳酸菌もビフィズス菌も酪酸菌の善玉菌もいない。
これは注意だよ!
分解できない食品を取ると、未消化のまま残ります。そして未消化たんぱくになってアレルギーの原因へと。乳製品類はすべて分解できない腸内環境だね。 なるべく控えた方がいいです。
確かに僕は0歳で生まれてすぐ入院(退院は半年後)しているので母乳をほとんど飲んでいません。たぶん。
つまり生まれてからの免疫がひとより弱かったんですね。
よくここまで育った。
ありがとうお母さま。
懸念3 リウマチ菌がいる
リウマチ菌はストレスでも増加することがある菌。
かがたんサラリーマン時代はストレスで心房細動を乱発してたもんね・・・。
想像するに、th1(免疫システム)とth2(ヘルパーT細胞)のバランスが取れていないと思われます。
th2の優劣によって起きる状態を図解するとこんな感じ。
th2優位:がん・アレルギー
th2劣位:リウマチ・膠原病(免疫が強すぎて正常な免疫を攻撃する)
リウマチの方に多い菌もいますね。リウマチ菌保持者はなんとなく体が痛くなったりすることがあります。
それとストレスで増殖する菌で、免疫細胞のth2が低下している可能性あり。
th2が低下すると免疫が強すぎる状況になり、健康な免疫を攻撃します。
免疫はth1とth2のバランスが大事でと覚えておいてくださいね。
懸念4 病原菌がいました。
でも、老化菌はいないようで安心。
大変な病気ではないかと。
でも、心配なので人間ドックで一度検査した方がいいと思います。
病原菌ってなんぞやーーーー!!
もう僕の体終わってますね、、、。
病院行きたくない(-_-;)
腸内フローラ解析をやってよかったこと
僕思うんですよね。腸内のことに関わらず、一般的なことでもミネラルが大事!ビタミンが大事!
色々とアドバイスくださる方は多いんですが、本当に申し訳ない( ノД`)
アドバイスをまったく活かせていません!!
なぜか?
そもそも僕自身が「僕自身の健康の状態」を自覚していないからです。
ミネラルが必要といわれても、そもそも僕の体にミネラルが足りているのか、足りていないのか。
それすらもわかっていないわけです。
となると必要量もわからないので、何を食べるべきか?
といったことも曖昧なまま食品を選ぶことになりますよねー。
それって変じゃない?
なので今回このきっかけで腸内フローラ解析をして、より最短で自分の求める健康体へ進んでいきたいと思います。
なぜ大事かというと、善玉菌のビフィズス菌はビタミンB群(B1.B2.B3.B6.B7.B9.B12.BK.BC)をつくり乳酸菌は水素を発生させるからです。
そしてミネラルが大事。ビタミンは作れるけどミネラルは体内でつくれませんよ。
ありがとうございます!
至れり尽くせりで感謝です!
腸内フローラ解析ってどうやるの?
せっかくなので腸内フローラ解析の手順をお伝えします。
まずは検査キットを買います。(3万程度)
腸内フローラ解析をやってみたいからはフェイスブックより、加賀田へ友達申請をして「腸内フローラ解析をやってみたい」とご連絡ください。
中身は検便をするためにキットと説明書があるだけなので、特に迷うことはありません。
棒状のキットとトイレの表面に置く紙ですね。
実際のキットはこんな感じの中身になっています。
検便が終了したらアンケート用紙を記入。
解析は1ヶ月~2か月近くかかります。
しっかり同意書を記入して記録を残しておきましょう。
最後に同封されていた返信用封筒に閉じて完了。
ポストイン!!!
結果は散々でした。
今後は人間ドックや血液検査をしてもっと健康体を手に入れてやります!!
だってもっともっとお酒飲んで人生楽しみたいから!
腸内フローラ解析をやってみたい方はフェイスブックより、加賀田へ友達申請をして「腸内フローラ解析をやってみたい」とご連絡ください。
協力者してくれた専門家の方
「ますだたくお」とメシを食いながら経営やマーケティングを語り合ってみませんか?
たった3人の社員と年商50億まで会社を育てた「すぐに使えるノウハウ」をあなたにシェア。
202業種の経営者2367人を指導し平均利益向上率3.8倍を達成
「日本一の店舗集客請負人」と呼ばれている理由をフェイスブックで無料公開中です。
今すぐ完全無料のフェイスブックグループ「ますだメシ」を見てみる »
コメント